【花火デート成功体験談】こうして私は彼の気持ちをゲットできました♪

目次
2017年花火デートで、絶対に負けられない戦いがある!
そんな方って、実は結構多いのではないでしょうか?
彼と花火大会に行くことは決まってるけど、失敗は許されない。そんな状況にある方は、是非今まで花火デートに成功してきた方々の体験談を参照されてみてください。
経営でもなんでもそうですが、最初は真似をすること(ミラーリング)から始めます。
そんな中で自分らしさを出していく事で、あなたの今年の花火デートは大成功に終わるはずです。
花火デートで成功するための法則
花火大会デートって、成功している人には実は共通点があります。
どんな人たちが花火デートで成功しているのか、体験談をチェックしてみる事で見えてくるものってあるはずです。
花火デートで失敗してる人はなぜ失敗しているのかを学習し、成功されてる方の法則もチェックしておく事であなたの花火デートは成功する確率がグンとアップするはずです。
まずは、成功されてる方々の体験談をチェックしていきましょう。
花火デートがきっかけで二人の距離が縮まった体験談
花火デートでちょっとの勇気を出す事で、友達の関係から一歩踏み出す事が出来たりします。
何かしらのきっかけがないと、男女関係って動かない事も結構ありませんか?
そんな時に、どうすれば花火大会をきっかけに二人の関係を進展させる事ができるのでしょうか?

会社で知り合った同い年の男性とは友達のような付き合いでしたが、私はだんだん彼を異性として見るようになりました。
同期の中で一番仲良しだと周りから思われていましたが、きっと彼は私のことはただの友達としてしか見ていないだろうと思い、なかなか勇気がなくて告白することができませんでした。
会社の人と数人で花火大会へ行くことになったのですが、みんな都合が悪くなり彼と二人で花火大会へ行くことになったのです。
これはチャンスだって思いました。
普段地味な服装でメガネ姿の私しか彼に見せたことがないので、思い切って浴衣を着てコンタクトをつけていくことにしたのです。
とても恥ずかしかったのですが、このチャンスを逃したらずっと友達のままだと思ったのです。
待ち合わせ場所に行くと、彼が私の姿を見てびっくりしていました。
顔がカっと熱くなり逃げたくなったのですが、彼が「びっくり!浴衣似合うね」って笑顔で言ってくれたんです。
彼は会社で会った時とは違ってすごく優しいので私はびっくりしました。
食べ物や飲み物を買ってきてくれたり、彼が普段よりもニコニコしてくれたので楽しく過ごすことができました。
帰りは家まで送ってもらいました。
告白しようと思って口を開こうと思ったら、彼が「今度また二人で会わない?」と言ってくれたんです。
次のデートの時に彼から告白されてお付き合いすることができました。
花火デートのおかげです!
花火デートは考え方次第で大成功に
花火大会は、正直言って過酷とも言えるイベントですよね?
そんな過酷な時間をどう捉えるか、その方その方次第です。
花火デートを成功させるためには、「二人で大変な思いもしたけど、良い思い出にすることができる」という柔軟な考え方ができる方こそ、勝機を得るのではないでしょうか?
花火は誰もが楽しめるイベントなので、まず「一緒にデートに行きたい」と言いやすいし「じゃあ一緒に行こう!」と言ってもらいやすいイベントだと思います。
友達よりはちょっと会うけど、まだ付き合っている感じではないかなっていう微妙な距離感の彼を気軽にお誘いできて、ちょうどいいデートプランだったと思います。
人気の花火大会は、会場入りや帰りが混みあっています。
イライラポイントではありますが、考え方によっては好きな相手と長い時間一緒にいることのできた時間だったと思います。
「花火前に二人で大変な思いをして会場に到着した」。
これだけで話題にもなったし、一緒に頑張った共有体験ができたんじゃないかなぁと思います。
また、混雑している会場なのでエスコ―トしてもらったりして、「頼りがいあるなぁ」なんて彼を惚れ直してしまします。
私が行った花火大会は海の花火です。
シート1枚の狭い席で横並びで花火を楽しむので、距離感がぐっと縮んだように感じます。
花火は夜なので周りが暗いし花火の方をみんなが見てるので、たくさん人がいるようですが実は2人だけの空間になっています。
昼間ではちょっと恥ずかしい「手をつなぐ」こともけっこう低いハードルでできましたよ。
一緒に軽くお酒を飲んでほろ酔いだと、気さくに話ができるから本当にいいデートになりました。
花火大会で親密度が上がるから次のデートどうしようか?とすぐに次に会う日をセッティング。次に会えるのがすっごく楽しみになり、花火大会がきっかけで彼との距離感がぐっと縮んだと思います
花火デートは快適なちょっと離れた場所が吉
花火デートって、実は暑い中浴衣で歩いたり不満が募ることってたくさんあります。
最初からそんな不満を回避するために、一つ前の駅で降りて人ごみを避けたり、花火鑑賞はレストランで行うなどの工夫をすることで花火デートって多くの場合成功に終わるはずです。
臨場感をどうしても味わいたいという方には不向きなプランですが、好きな人と花火を楽しみたいという方には「疲れない、辛くない、花火気分を味わえる」と三点揃うこんなプランもオススメです。
花火が良く見えるスポットを会社の同僚から色々と聞いていたので、花火大会の最寄り駅は激混みですし、3つほど手前の駅からちょうど花火がいい感じで見えるし、花火が見える素敵なレストランも教えてもらったので、当日はそのレストランを予約して、夕飯を食べながらゆっくりと花火をみることにしました。
外は暑いし、花火大会の会場は人ごみで行きも大変ですが、帰宅時の電車の激混みになるので手前の駅で花火が丁度良い具合に見れるようなところはいいな〜と実感しました。
浴衣を着て花火デートへ出かけますが、暑いので外で花火を楽しむ場合、かなり蒸し暑く汗をかくので、満足できない感じになります。
なので、花火デートは手前の駅で花火が見えるレストランでゆっくりとお酒や食事を楽しみながら浴衣を着て花火を見るのは最高の楽しいので、かなり快適な時間を過ごすことができました。
彼もとても喜んでくれたので毎年、このレストランは利用するようにしています。
花火デートは年1度なので、ちょっと贅沢してもよいですし、ベストポジションから見る花火は素敵なので快適な時間になります。
同僚から花火が見えるベストポジションを教えてもらったので、なかなか快適です。
花火デートで成功するためには自分たちに合った工夫を
花火デートに成功された方々の体験談をチェックして、いかがでしたでしょうか?
結局のところ、一番大切なのは花火デートを成功させるためには「自分たちに合うデートプランを立てること」なのです。
あくまでも、一番の目的って「好きな人と花火を見ること」ですよね?
気合を入れて、場所取りをしてベストボジジョンで見ることが目的ではありませんよね?
花火デートが決まったら、
- どんな場所で花火を見たいのか
- 花火についての穴場スポットは知ってるか
- 人ごみでも臨場感を味わいたいのか、それとも遠くからの鑑賞でもいいのか
など、様々なことを二人で話して決めるというのもオススメの方法です。
なかなか自分の意見は言えない!という方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな時はあくまでも友達に聞いた話だけどという感じで話をされてみるのも良いかもしれませんね。
何度も書いてますが、花火デートを成功させるも失敗に終わらせるのもあなた次第です。
失敗された方々はなぜ失敗したのか、体験談から学び、成功されてる方々のテクニックや考え方も学んだ上で花火デートに出かけられてみることで成功の確率がアップするはずです♡
失敗された方々の体験談は、以下よりチェックされてみてください。
それでは、あなたの花火デートが素敵な花火デートになりますように♡