2018年葛飾花火大会は「松戸の河川敷」が超穴場スポット!

2018年葛飾花火大会は「松戸の河川敷」が超穴場スポット!

葛飾花火大会といえば、毎年都内で人気の花火大会の中の一つです。

平日に行われるのにも関わらず、「こんなにも多くの人がどこから?」という程多くの方々が集まる花火大会でも有ります。

そんな葛飾花火大会の超穴場スポットを発見したので、ご紹介します。

2018年の花火デートは、ココで決まりですね。


葛飾の花火大会といえば?


※2017年葛飾花火大会の様子

東京の葛飾花火大会といえば、あの寅さんの本拠地である葛飾区の柴又で行われる花火大会です。

柴又野球場(江戸川の河川敷)で行われる花火大会ですが、とにかくすごい人の嵐の花火大会ですよね(>_<)

それもそのはず、名物である「大空中ナイアガラ」だったり寅さんなどのキャラクター花火だったり、見所満載の花火大会だからです。

開催場所まで行けば、お祭りモード満載の柴又の花火大会をたっぷりと堪能することができます。

しかしながら!

本当に混雑するんです、この花火大会って(>_<)

歩くのも大変なほどの花火大会です。

データーでみると、50万人もの人が集まる花火大会なので、当然といえば当然かもしれませんね。

葛飾花火大会の超穴場スポット!松戸の江戸川河川敷

葛飾花火大会の超穴場スポットと言われている場所が、松戸側の江戸川河川敷です。

松戸側からって、葛飾まで結構距離があるじゃないですか。

どれ位見えるのかな。と気になってはいました。

対岸といえば対岸ですし、開催場所は江戸川の河川敷で特に大きな建物がある訳でもありません。

遮るものはそんなにないため、夜空にあがる葛飾の花火を堪能するのに十分な場所です。

しかも!

なんといっても空いてるという情報があったので、実際に本当に超穴場スポットなのかどうか試してみることにしました。

実際に松戸の江戸川河川敷から葛飾の花火大会を鑑賞してみた体験談

今年2017年は、会場まで出向かずに松戸側の河川敷から葛飾の花火を見てみようと考え、松戸側の河川敷からはどれくらい花火が見えるのか、試してみることにしました。

花火大会の開始時刻は19時20分からだったので、対岸だし始まる5分前位に行けばいいかなという気持ちで江戸川河川敷に向かってみると、それなりの人がいたことにまず驚きました。

そして、レジャーシートを広げて思い思いの時を過ごしていました。

中には、バーベキュー用のテーブル&椅子セットを持参して、ビール&おつまみで花火鑑賞の準備が万端だった方々までもいらっしゃった程です。

でも、5分前にいっても十分にレジャーシートを広げて座る場所はありました。

いざ花火が始まり、もちろん花火大会のアナウンスまでは残念ながら聞こえません(>_<)

しかしながら、夜空にあがる花火は十二分に松戸側の河川敷からでも堪能することができました。

近くで迫力満点の花火が見たい!という方にはあまりお勧めできませんが、あの混雑を避けてゆっくりと花火デートを堪能したいという方は、江戸川の河川敷でも十分楽しめます。

しかも、場所取りの必要もありませんし、そこまで人も多くありませんのでのんびりした気分で花火を鑑賞することができちゃいます。

松戸の江戸川の河川敷には、もともと仮設トイレも何箇所かに設置されてますし、ちょっと離れればベンチもあり二人の世界に浸ることもできちゃいます♡

2018年葛飾花火デートは松戸の河川敷で

2018年葛飾花火デートは松戸の河川敷で

実際に松戸側の河川敷から花火を鑑賞してみて、「松戸側からでも十分じゃない♡」というのが私の感想です。

そんな訳で、来年2018年も松戸側の河川敷から葛飾の花火を楽しもうと思ってます。

距離がある分、花火の撮影はちょっと難しかったりしますが、撮影よりもその場の雰囲気を堪能することの方が重要です。

混雑を避けて花火デートがしたい!

そんな方は、是非江戸川の河川敷で葛飾の花火デート2018を堪能されてみてください。

きっと満足がいく花火デートになるはずです♡



関連記事

関連記事



お役立ち記事

  1. 脇の匂いを気にせず花火デートできちゃう脇汗対策グッズご紹介

    脇の匂いを気にせず花火デートできちゃう脇汗対策グッズご紹介

    脇汗が抑えられたらどんなに幸せか、考えたことがありますか?花火デートって、やっぱり男性と密着するため…
  2. 一生に一度は二人で見たい!「秋田県大曲の日本一の花火」デート補完計画

    一生に一度は二人で見たい!「秋田県大曲の日本一の花火」デート補完計画

    日本一の花火大会って、どこだと思いますか?日本三大花火の中で、ダントツで日本一だと言われている花火大…
  3. 2017年7月7日は七夕に衝撃の事実発覚!北海道の七夕は8月だった!?

    2017年7月7日は七夕に衝撃の事実発覚!北海道の七夕は8月だった!?

    七夕と言えば、全国的に7月7日の行事かと思ってましたが、一部の地域を除く北海道では七夕は8月7日の月…
  4. 「LIGHT UP NIPPON2017」花火の力で日本を元気にプロジェクトに賛同!

    「LIGHT UP NIPPON2017」花火の力で日本を元気にプロジェクトに賛同!

    「LIGHT UP NIPPON」とは、東日本大震災の鎮魂と復興の意味合いが込められた花火プロジェク…
  5. 花火大会の混雑が苦手な方必見!屋形船で花火デートを楽しむ方法と注意点

    花火大会の混雑が苦手な方必見!屋形船で花火デートを楽しむ方法と注意点

    花火大会といえば、どこの花火大会に行っても混雑すると相場が決まってますね。混雑する花火デートは避けた…

ツイッターでもお得情報を絶賛配信中!

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 花火大会デート成功の心得!二人の仲を進展させたいあなたは要チェック
    花火大会デートを成功させる方法をご存知ですか?実は、花火大会デートでの告白って成功しやすいと言われて…
  2. 2017年花火大会!花火デートに持っていくべき「素敵女子アイテム」10選
    花火大会といえば、彼との距離が縮まる日です。そんな日こそ、素敵女子アピールをしなければなりません。2…
  3. 花火デートでネタに困ったら「たまや、かぎや」ネタを披露するのもお勧め
    花火デートで沈黙で撃沈!なんて事になってしまったら最悪ですよね?そんなことにならないためにも、小ネタ…
  4. 花火デートで決めたい!そう思ってる男性方へ、準備をもう始めていかなければ2017年の花火大会には間に…
  5. 2017年花火デート!浴衣デート失敗体験談と浴衣対策マニュアル
    浴衣デートには、実は失敗がつきものです。かなり多くの女性たちが、花火デートに浴衣で臨み失敗しています…

スポンサーリンク




ピックアップ記事

  1. 【七夕限定】ラインで花火デートに誘う成功率98パーセントの方法って?

    【七夕限定】ラインで花火デートに誘う成功率98パーセントの方法って?

    2017年7月7日、七夕の日にあなたの「花火デート」の願いを叶える具体的な方法をご紹介します。ライン…
  2. 2017年花火大会!好きな人を花火デートに誘う3つの心理テクニック

    2017年花火大会!好きな人を花火デートに誘う3つの心理テクニック

    2017年花火大会で、好きな人を花火デートに誘うための究極の心理テクニックを知りたくありませんか?相…
  3. 松戸花火大会2017は8月5日開催!実は昔は隅田川の花火大会より凄かった!?

    松戸花火大会2017は8月5日開催!実は昔は隅田川の花火大会より凄かった!?

    松戸の花火大会の歴史をご存知でしょうか?その昔は、なんとフジテレビなども協賛し、今の隅田川の花火大会…
  4. 花火大会2017!女子がキュンキュンする「男性版花火デートの持ち物」10選

    花火デートで決めたい!そう思ってる男性方へ、準備をもう始めていかなければ2017年の花火大会には間に…
  5. 花火デートのお誘いに対する返事!これは脈あり?脈なし?

    花火デートのお誘いに対する返事!これは脈あり?脈なし?

    花火デートに誘ったけど、スルーされてしまった!とか、曖昧な返事をもらってこれは脈ありなのか脈なしなの…

ブログランキング

お祭りブログランキングへ

ページ上部へ戻る