スマホのカメラで綺麗な花火を撮影するための初心者でもわかるテクニック集

スマホのカメラで綺麗な花火を撮影するための初心者でもわかるテクニック集

花火デートで、せっかくの二人で見た花火の光景を写真に残したい!

そう思われてる方は少なくないはずです。

スマホのカメラでも、実はコツさえつかめば初心者でも綺麗な花火写真を撮ることができます。

二人の一生の記念を残すことも、簡単にできちゃうのです。

初心者の方でも簡単に使える「綺麗な花火写真をスマホで撮るテクニック」についてご紹介します。


夜のスマホでの撮影は実は大変

夜の写真撮影って、実はかなり難しかったりしませんか?

夜にスマホで写真を撮ろうとしても、なかなか綺麗な写真が撮れたことがない。という方も多いはずです。

そんな私もかなりの機械音痴で、先日夜桜を見に行ったので綺麗な写真を撮ってSNSにアップしようなんて考えていましたが残念ながらピンクの綺麗な桜の花がなぜだか黄色く映るし、昼間なら綺麗に撮れるのに夜はピントもずれるし、とてもじゃないけど人に見せられない写真の山となってしまいました(>_<)

夜に撮る写真って、想像以上に大変です。

しかも!被写体が動きのある花火となると桜の花の撮影よりも大変になってくる訳です。

でも、大丈夫です。

初心者の方でも簡単に綺麗な写真をスマホで撮る方法がありましたのでシェアさせていただきます。

これさえ覚えておけば、私のようにスマホはメールとSNSと電話とご飯の写真を撮る位なんていうタイプでも安心して花火の写真を撮ることができちゃいます。

スマホで花火撮影時によくある失敗4つ

スマホで花火撮影時によくある失敗4つ

スマホで花火の写真を撮ろう!と気合を入れて花火大会に出かけて行ったけど、失敗してしまった(>_<)

そんな方って実は結構多いはずです。

よくある代表的な失敗が、

  • 充電が切れてしまった
  • スマホの空き容量がなくなり写真が撮れなくなってしまった
  • 手ぶれしてぶれた写真しか撮れなかった
  • 場所が悪くて綺麗な花火が撮れなかった

など、これらのパターンが多いはずです。

スマホの充電がなくなってしまうという失敗

充電が切れてしまうのは、最低限の準備不足です(>_<)

最悪の場合、待ち合わせの場所で恋人と会えないなんていう事にもなりかねません。

人ごみの中で逸れてしまった時のためにも、花火デート前は、スマホの充電マックスは鉄則でしょう。

スマホのモバイルバッテリーなどを持参すれば、さらに安心ですね。

充電がなくなっても、その場で充電することが可能になります。

⇒【【送料無料】2017年モデル 超薄型 超軽量ケーブル内蔵型 モバイルバッテリー 10000mAh【安心の3ヶ月保証】

スマホの空き容量がなくなってしまうという失敗

また、空き容量がなくなってしまったというの実はよくある失敗です。

私は旅行に行くとスマホで写真を撮り、撮った写真をパソコンなどに移すのを忘れてしまいどんどんスマホの中に写真が増えてしまうという失敗をやらかします。

写真って、かなり容量を食うのです。

そのため、撮った写真はクラウドやパソコン、ハードディスクなどにどんどん移動していかないと新しい写真が撮れなくなってしまいます。

準備OKで綺麗な花火写真を今から撮ろうというときに、「空き容量不足です」なんて案内が出てきたらがっかりですよね?

そんな事にならないためにも、あらかじめ準備をしておくべきでしょう。

手ぶれしてしまいブレた写真しか撮れないという失敗

手ぶれしてしまいブレた写真しか撮れないという失敗

夜にスマホで写真撮影をするって、思いの他大変です。

一番の失敗要因が、「手ぶれをしてしまう」ということなのではないでしょうか?

手ぶれ対策で一番オススメなのが、スマホ用の三脚を使うことです。

もしくは、手ぶれ補正ができるアプリなどもあるのでそのようなアプリをあらかじめ入れておくのもオススメです。

観る場所が悪くて綺麗な写真が撮れないという失敗

花火を観る場所取りについては、事前のリサーチが必要です。

綺麗な写真を撮りたい!という方は、最低限当日の花火が上がる時間の風向きについてチェックしておく必要があります。

風向きが悪いと、残念な花火姿しか見ることもできなくなってしまうのです(>_<)

風向きは、ヤフーの風向きを調べるサイトで簡単にチェックできるので必ず花火デートに向かう前に風向きはチェックしておくべきでしょう。

⇒【Yahoo! 風予測

花火デート前にするべきスマホの準備

それでは、上記のような失敗をしないためにも、あらかじめ「スマホの準備」は完璧にしてからは花火デートに向かいましょう。

スマホの設定をデート中に時間をかけてするなんて、言語道断です!

二人の時間が減ってしまうと心得て、自宅でできる準備は全て済ませてから花火デートに向かうべきでしょう。

オートフォーカス機能は解除すること

今時のスマホには、大抵オートフォーカス機能と呼ばれる機能がついてます。

本来、オートフォーカス機能は撮影の失敗を無くすための機能ですが、花火の撮影の場合には不向きな機能です。

スマホのカメラを起動したら、画面を長押しすることでカメラの設定ができる画面に行くので、そこでオートフォーカス機能(AF)を解除しておきましょう。

フラッシュはオフにすること

夜の撮影ですが、花火は遠い夜空にあがるものなのでフラッシュは不向きです。

花火まで届きませんし、フラッシュをたくことでどんどんバッテリーも消耗してしまうので花火撮影にフラッシュオフは鉄則です。

HDRモードもオフに

HDRモードは、写真を綺麗に撮るための機能の1つですが、被写体が花火のように鮮やかなものの場合には不向きだったりするモードです。

綺麗な花火写真を撮るためにも、HDRモードはあらかじめオフにしておくと良いでしょう。

三脚で固定すること

ゴリラ三脚などを持っていけば、簡単にスマホを固定して撮影することができます。

固定することで、特に夜の撮影ではブレやすい写真もブレずに済みます。

あらかじめ構図を決めておき、三脚で固定することで綺麗な花火写真を撮れる可能性が上がるはずです。

夜景モードや花火モードで撮影

スマホによっては、夜景モードや花火モード機能が搭載されているスマホもあります。

花火モードという事は、やはり花火に特化している事を意味し綺麗に撮影出来るような設定になってるという事です。

素直に花火モードや夜景モードを利用してみることで、より綺麗な写真を撮ることができるでしょう。

事前に、自分のスマホには夜景モードや花火モードが搭載されているのかチェックされておくと良いですね。

花火撮影用のアプリを使うのもあり

花火撮影用のアプリを使うのもあり

今の時代、様々な便利なアプリがいろいろ出てきています。

そんな中、スマホで綺麗な花火を撮るためのアプリもたくさん出ています。

そんなアプリをダウンロードして、花火撮影に望んでみるのもオススメの方法です。

アプリのダウンロードも何かと時間がかかりますので、あらかじめ自宅でアプリをダウンロードしておくと良いですね。

無料の花火撮影用のアプリも色々あるので、口コミをチェックの上ダウンロードされてみてはいかがでしょうか?

  • 花火撮影レンズ
  • 大仙花火カメラ
  • 花火

など様々なアプリがあるので、一度使ってみて使いやすいアプリを使われてみると良いですね。

花火デートで絶対に気をつけるべき花火撮影について

花火デートで、記念に綺麗な花火写真は残したいと思うのが当然の心理ですよね?

そうは言っても、花火の写真ばかりに気をとらわれてしまうと「写真を撮りに来たの?」なんて思われてしまいます。

花火の写真を撮る時間はとっとと終わらせて花火デートに集中するのが、一番賢い花火デートの楽しみ方です。

そのためには、やはり短時間で綺麗な写真を撮れるテクニックが重要になってきます。

あらかじめ、花火の撮影のテクニックなどをチェックしておくことで撮影時間を短縮することもできるはずです。

もしも、自分があまり上手な写真を撮れてなかったとしても恋人のカメラで撮れてるかもしれません。

「あとでラインで送ってくれる?」とお願いしてみるのも良いですね。

二人の花火の記念写真を「フォトブック」にしてみるのもオススメです。

もちろん、これは付き合ってる恋人同士限定ですが、フォトブックにメッセージを入れて恋人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

かなり喜ばれる事間違いなしです。

フォトブックは、近所の写真屋さんでも作る事ができますが今の時代なんでもネットで済む時代です。

簡単にネットでスマホから、好みのフォトブックを作成する事ができるので一度試されてみてください。

簡単3分でアルバム作成!

これから二人の思い出のフォトブックを集めていくのも良いですね♡

綺麗な花火写真が撮れますように。



関連記事

関連記事



お役立ち記事

  1. 脇の匂いを気にせず花火デートできちゃう脇汗対策グッズご紹介

    脇の匂いを気にせず花火デートできちゃう脇汗対策グッズご紹介

    脇汗が抑えられたらどんなに幸せか、考えたことがありますか?花火デートって、やっぱり男性と密着するため…
  2. 花火デートでの熱中症にご用心!デートを台無しにしないための熱中症対策

    花火デートでの熱中症にご用心!デートを台無しにしないための熱中症対策

    花火デートで熱中症にかかってしまい帰宅することになったら悲しすぎますよね?花火デートでは、様々な条件…
  3. 浴衣デートで女性が男性に嫌われてしまう○○な行為とは!?【補足】

    浴衣デートで女性が男性に嫌われてしまう○○な行為とは!?【補足】

    浴衣デートでは、どんなことをすると彼に嫌われてしまうのでしょうか?浴衣デートで女性が気をつけるべきこ…
  4. 花火大会で残念な雨!よほどの事がない限り花火大会は中止にならない?

    花火大会で残念な雨!よほどの事がない限り花火大会は中止にならない?

    花火大会の日に雨が降ってしまった場合、開催されるのかどうか疑問ですよね?そんな時に、どんな対応をする…
  5. 花火デートでネタに困ったら「たまや、かぎや」ネタを披露するのもお勧め

    花火デートでネタに困ったら「たまや、かぎや」ネタを披露するのもお勧め

    花火デートで沈黙で撃沈!なんて事になってしまったら最悪ですよね?そんなことにならないためにも、小ネタ…

ツイッターでもお得情報を絶賛配信中!

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 花火大会デート成功の心得!二人の仲を進展させたいあなたは要チェック
    花火大会デートを成功させる方法をご存知ですか?実は、花火大会デートでの告白って成功しやすいと言われて…
  2. 2017年花火大会!花火デートに持っていくべき「素敵女子アイテム」10選
    花火大会といえば、彼との距離が縮まる日です。そんな日こそ、素敵女子アピールをしなければなりません。2…
  3. 花火デートでネタに困ったら「たまや、かぎや」ネタを披露するのもお勧め
    花火デートで沈黙で撃沈!なんて事になってしまったら最悪ですよね?そんなことにならないためにも、小ネタ…
  4. 花火デートで決めたい!そう思ってる男性方へ、準備をもう始めていかなければ2017年の花火大会には間に…
  5. 2017年花火デート!浴衣デート失敗体験談と浴衣対策マニュアル
    浴衣デートには、実は失敗がつきものです。かなり多くの女性たちが、花火デートに浴衣で臨み失敗しています…

スポンサーリンク




ピックアップ記事

  1. 【花火デート成功体験談】こうして私は彼の気持ちをゲットできました♪

    【花火デート成功体験談】こうして私は彼の気持ちをゲットできました♪

    花火デートに成功するためには、色々と気をつけるべき事が沢山あります。反対に、それらの事に気をつけてさ…
  2. 千葉の花火デート2017!できれば椅子を持参するべき理由って?

    千葉の花火デート2017!できれば椅子を持参するべき理由って?

    花火デートでは、椅子を持参することで楽々花火を鑑賞することができます。お得に大きめの花火大会で近場で…
  3. 2017年花火デート!男性が女性に着て欲しい浴衣ってどんな浴衣?

    2017年花火デート!男性が女性に着て欲しい浴衣ってどんな浴衣?

    花火デートと言えば浴衣です。2017年の花火デートでは、どんな浴衣を着ていくべきなのでしょうか?男性…
  4. 2017年花火デートで浴衣は着たくない女子必見!花火デートにオススメの服装ベスト3

    2017年花火デートで浴衣は着たくない女子必見!花火デートにオススメの服装ベスト3

    花火デートに浴衣は着たくない。そんな女性も多いものです。浴衣じゃなくても、○○することで洋服姿のあな…
  5. 最近マンネリ気味のカップル必見!花火デートでラブラブ復活計画

    最近マンネリ気味のカップル必見!花火デートでラブラブ復活計画

    花火デートは、マンネリしてしまったカップルが愛を確認し合う大チャンスです。その理由は、二人で感動を共…

ブログランキング

お祭りブログランキングへ

ページ上部へ戻る