夏といえば花火大会!「花火ソング」で花火デートに誘う方法もあり!?

目次
もう花火大会シーズンなのに、まだ花火デートに好きな人を誘えてない(>_<)
そんな方もいらっしゃるかもしれません。
早くしないと、他に予定を入れられてしまうこともありますし、遅くなればなるほど断られる可能性が高くなってしまいます。
どうしても、なかなか花火デートに誘うタイミングやきっかけがないという方でもできる「花火ソング」で花火デートに誘う方法をご紹介します。
夏といえば花火!人気の花火ソングランキング
日本の夏といえば、花火が風物詩ですよね?
日本の夏を彩る花火は、様々な曲にも彩られています。
特に人気の日本の夏の花火ソングランキングをチェックしていきましょう。
花火ソング第1位!夏祭り(whiteberry)
花火ソングと言って思い浮かぶのは、何と言ってもホワイトベリーの夏祭りなのではないでしょうか?
老若男女を問わず、おそらく誰もが知ってる名曲と言っても良いでしょう。
実際に、パチンコなどにも使われてる楽曲で、この曲を聴けば夏を思い出す!という方ってかなり多いものです。
少し切ない夏の思い出とならないように、花火大会に誘えないまま夏が終わってしまわないように行動する勇気を持ちましょう。
花火ソング第2位!HANABI(Mr.Children)
タイトル通り、花火の名曲です。
この曲は、実際のところ花火大会などの曲ではありません。
切ない、二度と手に届くことはない「彼女」を花火にたとえている曲です。
一瞬にして消えてしまう、美しい花火のような光にたとえられた「彼女」と「僕」の恋物語。
いろいろと考えさせられる、そんな切ない名曲です。
大好きな曲なので、個人的な理由で2位とさせていただきました。
H・A・N・A・B・I 君がいた夏(ZONE)
なんとなく、年齢が伺われてしまうラインナップかもしれませんが(^_^;
君がいた夏も、花火の名曲なのではないでしょうか?
夏によく流れるといえば、ZONEの君がいた夏です。
君がくれたのと、2代名曲でかなりカラオケなどでも歌われた曲です。
今の世代にも受け継がれている曲なので、花火のお誘いに使える名曲なのではないでしょうか?
花火の名曲を使い花火デートに誘う方法
もう花火大会ギリギリなのに、なかなか花火デートに誘う勇気がない!
そんな方は、花火の名曲とともに花火大会に誘ってみるのも一つの方法です。
花火の名曲って、結構切ない曲が多かったりします。
さりげなく、
この曲聴いてくれる?
みたいな感じでイヤホンを渡して花火の曲を聴いてもらってみてください。
スマホにイヤホンをさして、そのままユーチューブを再生すればOKです。
曲が終わった頃に、
花火大会に一緒に行かない?
と言ってみれば自然の流れですよね?
なかなか「誘いの言葉を出すきっかけがつかめない!」という方にこそ、有効な方法がこちらの方法なのです。
会話の糸口って、大切ですよね?
そんな会話の糸口を掴むためにも、是非花火の名曲を活用してみてください。
カラオケに行って花火の名曲を熱唱してみるのもあり?
もしも気楽な友達関係だけど、花火デートにはなかなか誘えない。
そういう悩みを抱えてる方であれば、カラオケに行き花火の名曲を熱唱してみるのもアリでしょう。
そして、やっぱり曲が終わった頃に
というわけで、花火大会に行きたくなっちゃったから一緒に行こうよ!
と気軽に誘ってみるのもアリでしょう。
また、どうしても自分で誘うきっかけを作れないという方は、友達などに協力してもらうのも一つの方法です。
おちおちしている間に、2017年の夏の花火大会は終わってしまいます。
誘う前に花火大会が終わってしまった!
なんていうことを避けるためにも、早めに勇気を出して花火デートに誘ってみてください。
今回の方法は本の一例なので、きっかけをつかむのには色々な方法があります。
是非あなたの中で、花火デートに誘う方法を考えてみてくださいね。
あなたの2017年花火デートがうまくいきますように♡