- Home
- 2017年千葉花火大会【お役立ち情報】
- 2017年8月5日(土)に開催される千葉エリアの花火大会一覧まとめ
2017年8月5日(土)に開催される千葉エリアの花火大会一覧まとめ

目次
- 1 8月5日の夏本番、花火大会真っ盛り
- 2 8月5日千葉エリアの花火!袖ヶ浦市民夏祭り
- 3 8月5日千葉エリアの花火!富里ふるさと祭り
- 4 8月5日千葉エリアの花火!一宮町納涼花火大会
- 5 8月5日千葉エリアの花火!亀山湖上祭
- 6 8月5日千葉エリアの花火!幕張ビーチ花火フェスタ
- 7 8月5日千葉エリアの花火!松戸花火大会イン2017
- 8 8月5日千葉エリアの花火!岩井海岸花火大会
- 9 8月5日千葉エリアの花火!手賀沼花火大会2017
- 10 8月5日千葉エリアの花火!銚子港まつり
- 11 8月5日千葉エリアの花火!佐倉花火フェスタ2017
- 12 8月5日千葉エリアの花火!習志野駐屯地祭り
- 13 8月5日の天気は?雨が降る確率は大丈夫?
2017年8月5日(土)は、全国的にかなり多くの花火大会が開催される日です。
この日に花火デートを決めたという方も多いはずです。
千葉エリアでも、8月5日は今年一番の花火大会ラッシュです。
8月5日に開催される千葉エリアの花火大会の一覧まとめをご紹介します。
8月5日の夏本番、花火大会真っ盛り
8月5日は、夏休みもの半ばであり、そして夏本番真っ只中ですね。
すでにプールや海などの夏らしいデートを体験したという方もいらっしゃるかもしれません。
日本の夏といえば、なんと言っても外せないのが花火大会です。
花火大会といえば、花火デートですよね♡
千葉地区でも、かなり多くの花火大会が行われるためどこの花火に出かけるか迷ってしまうと言う方もいらっしゃるかもしれません。
各花火大会には特徴がありますので、特徴をつかんでいかれる花火大会を決められるのも良いでしょう。
8月5日千葉エリアの花火!袖ヶ浦市民夏祭り
東京ドイツ村の共催で行われる花火大会が、袖ヶ浦市民夏祭りです。
開催は19時30分から20時までの間ですが、なんと美しいあのドイツ村の芝生の上から夜空に打ち上がる花火を見ることができる花火大会です。
駐車場も無料駐車場があるため安心です。
あまり大きな混雑した花火大会は苦手と言う方は、浴衣でも問題なく花火デートができる花火大会です。
のんびりと花火デートを堪能したいと言う方は、1年中美しい花が咲き誇る東京ドイツ村での花火鑑賞はいかがでしょうか?
8月5日千葉エリアの花火!富里ふるさと祭り
お次にご紹介するのは、成田の近くである富里で行われる盆踊りとともに開催される花火大会です。
成田駅からバスでも行くことができ、900台分の無料駐車場もあるので安心です。
広大な敷地ならではですね。
開催時間は、20時20分から50分までの間となります。
打ち上げ本数は少なめですが、フィナーレを飾るスターマインの連続花火は必見です。
こちらの富里ふるさと祭りは、花火も楽しみたいし盆踊りも楽しみたいと言う方にオススメの花火大会です。
8月5日千葉エリアの花火!一宮町納涼花火大会
一宮町といえば、九十九里の海辺の町です。
リゾートマンションが立ち並ぶ一宮の地ですが、海に打ち上がる大輪の花火はなにものにも変えがたい美しさです。
19時10分から20時30分までの予定で、上総一ノ宮駅から無料シャトルバスも運行されています。
早めに行かないと、駐車場は埋まってしまいますが、近隣に有料の駐車場もあるので安心です。
海に打ち上がる花火を見たいと言う方は、ぜひ一宮町納涼花火大会に出かけられてみてください。
8月5日千葉エリアの花火!亀山湖上祭
君津にある亀山湖で行われる花火大会です。
亀山湖畔公園で開催され、毎年多くの方々がつどる花火大会として有名です。
交通の便もよく、JR上総亀山駅から徒歩7分ほどで到着します。
開催時間は、19時30分から20時30分まで。
特に最近話題のスターマインの中でも特大のスターマインを見ることができるのが、亀山湖上祭です。
スターマイン好きだと言う方は、是非出かけられてみてください。
なお、こちらの花火大会は亀山湖ダムの堤頂道路からは、目線の高さで打ち上げ花火を見ることができると大人気です。
ただし、この場所は歩くことも難しい場所です(>_<)
8月5日千葉エリアの花火!幕張ビーチ花火フェスタ
幕張のビーチで行われる国内最大級の花火大会が、幕張ビーチ花火フェスタです。
今年の隅田川の花火大会は22000発の打ち上げでしたが、それに負けを劣らずに2万発打ち上がる花火大会で、毎年かなりの混雑に見舞われます。
この花火を楽しみにしていると言う方も多いはずです。
開催時間は、19時30分から20時30分、
フィナーレに打ち上がる7000発の特大ミュージックスターマインは、一見の価値ありです。
すごい花火が集結するそんな花火大会なので、気になる方は是非チェックされてみてください。
8月5日千葉エリアの花火!松戸花火大会イン2017
8月5日には、松戸の花火大会が開催されます。
こちらの花火大会は、伝統的な花火も打ち上がり、さらに近代的な花火も打ち上がると言う様々な要素が盛り込まれた花火大会です。
そのため、年配者の方から若者まで、みんなで楽しむことができる花火大会なのです。
サブタイトルとして、みんなであげる夢花火というタイトルがついてるのにも好感が持てます。
まだ、有料席の残りもあるようなので是非チェックされてみてください。
開催時間は、19時15分から20時20分となります。
8月5日千葉エリアの花火!岩井海岸花火大会
南房総市の岩井海岸で行われる花火大会が、岩井海岸花火大会です。
こちらの花火大会の特徴は、なんと言ってもかなり間近で特大の打ち上げ花火を見ることができる花火大会です。
打ち上げ数は少ないものの、交通の便もよく、JRの岩井駅から徒歩10分の場所が打ち上げ会場となるため、参加しやすい花火大会なのではないでしょうか?
開催時間は、19時40分から20時20分までとなります。
電車で行きたくて、目の前で打ち上がる花火が見たいという方には、かなりおすすめなのが岩井海岸花火大会なのです。
8月5日千葉エリアの花火!手賀沼花火大会2017
手賀沼の花火大会は、とても広大な場所から観賞することができる花火大会なので、かなり多くの人たちが訪れますが、観賞場所を探すことができるそんな花火大会です。
手賀沼界隈には、特に大きな建物があるという訳ではありませんし、会場はたくさんあるので、是非良い場所を見つけられてみてください。
そうは言っても、人混みはちょっと無理という方にはあまりお勧めはできません(>_<)
手賀沼に打ち上がる半円の水中花火などは、必見です。
キャラクター花火なども上がるため、キャラクター花火好きな方にはかなり嬉しい花火大会となるはずです。
開催時間は、19時から20時30分までとなります。
8月5日千葉エリアの花火!銚子港まつり
銚子港ま釣り花火大会は、地元の人たちの大絶賛する花火大会で、かなりの賑わいを見せる花火大会です。
銚子というと、なんとなく地球が丸く見える場所と言うイメージと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、銚子の花火大会も、名物の花火大会なのです。
お祭り感覚で楽しむことができ、約200軒もの屋台が立ち並びます。
まさに、楽しめる花火大会と言えるのではないでしょうか?
開催時間は、19時30分から21時まで。
レジャーシートを敷いて楽しみたいと言う方は、早めに出かけられるに限ります。
8月5日千葉エリアの花火!佐倉花火フェスタ2017
佐倉花火フェスタでは、16000発というかなりの数の打ち上げ花火が上がる花火大会として有名です。
目玉は、なんと言っても10分の間に6000発の花火が打ち上がるという音楽花火も話題を呼んでいます。
さらには、一尺玉の30連発という、他ではなかなかできない演出も見ものです。
かなりお金がかかってる、そんな花火大会です。
開催時間は19時から20時。
花火好きの方に大人気の花火大会なので、是非出かけられてみてください。
8月5日千葉エリアの花火!習志野駐屯地祭り
個人的に、今年も行きたいと思ってる花火大会が習志野駐屯地祭りです。
花火のみならず、習志野駐屯地で開催される面白いイベントに参加することができます。
自衛隊車両への乗り込み体験だったり、その他にも毎年楽しいイベント満載です。
自衛隊の方々が出す屋台も、なかなか面白くついつい食べたくなってしまうものです。
お祭りも花火も楽しみたいと言う方は、是非習志野駐屯地祭りに足を運ばれてみてください。
花火の開催は、20時10分からの予定です。
8月5日の天気は?雨が降る確率は大丈夫?
さて、千葉の各地で8月5日は花火大会が行われますが、雨が降る確率はどれ位なのでしょうか?
雨となった場合、多くの花火大会が8月6日に繰り越しになりますが、そうなると色々と予定が狂っちゃうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
8月5日ならデートできたのに、6日だとダメになってしまう(>_<)
そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。
週間天気予報をチェックしてみると、2017年8月5日のお天気は曇りの予測です。
降水確率は、各地ともに10パーセント程となっているため、そこまで雨の心配をする必要はないかもしれませんね。
何れにしても、雨が降ってしまった場合にはまず情報を確認するために公式サイトを確認されることをお勧めします。
各地で数多く8月5日は花火大会が開催されるため、本当にどこに行こうか迷ってしまいますね。
素敵な花火大会の夜をお過ごしくださいませ。