2017年花火デート!浴衣デート失敗体験談と浴衣対策マニュアル

目次
浴衣で花火デートに行きたいと思ってる方へ、まずはじめに知っておかなければいけない事があります。
浴衣ではなびたいかいに行くって、思いの外かなり大変な事なのです(>_<)
先輩方の「浴衣で花火デート失敗体験談」を踏まえた上で、浴衣デート対策を万全にして花火大会デートに備えてみませんか?
今回は、失敗しない!素敵女子のための完璧浴衣デートマニュアルをご紹介します。
みんなの花火大会浴衣デート失敗談
まずはじめに、花火大会デートに浴衣で行き失敗した経験があるという方は数多くいらっしゃいます。
アンケートを取ってみると、「何も知らずに浴衣で花火大会に行き撃沈した(>_<)」という経験を持たれてる方ってかなり多いものなのです。
なんでもそうですが、最初にどんなものなのか先輩達の体験談を知っておくことってかなり重要です。
周りのお友達などに聞いてみるのも良いですし、浴衣で花火大会に行った経験がある方が周りにいないという方は、以下の体験談を参考にされてみてください。
浴衣がはだけてしまった!
浴衣って、実はきちんと着付けをしてもはだけやすかったりするものです。
暑いですし花火大会はかなり歩くため、歩いてる間にはだけてきてしまったなんていう経験を持つ方ってかなり多いものなのです。

せっかく初デートで彼と花火大会に行ったのですが、浴衣がはだけてしまってどうしたらいいか分からず。
トイレで直してみようかと思いましたが、余計ひどい事になってしまい、泣きそうな思いをする事になりました。
その後もご飯を食べに行ったりしたかったのですが、彼にバレたくなかったのでそのまま帰る事に。
もちろん、彼とも気まずい関係になってしまいました。
それ以来、浴衣で花火デートはしていません(T-T)
浴衣がはだけてしまうと、この世の終わりかという気持ちになってしまいますよね。
どんなにきちんと着付けをしてもらったとしても、はだけてしまう時ははだけてしまいます。
そんな時には、「安全ピン」や「クリップ」を持っていると応急処置することができます。
はだけてしまった部分をピンで留めてみてください。
綺麗に修復することができます。
あらかじめ、安全ピンなどをいくつか持参すると良いですね。
運が良ければ、通りすがりの方に直していただくこともできます。
古き良き時代の困った時はお互い様精神が、花火大会では生きてます。
そんな人と運良く巡り会えるためにも、日頃から困った人を助ける習慣をつけておくと必ず自分にも帰ってきますね。
下駄の靴擦れで泣きそうな思いをすることに
浴衣といえば、セットなのが下駄の存在です。
下駄って履きなれないと靴擦れで本当に痛い思いをすることになってしまいます。

待ちに待った花火大会で、デパートで購入した可愛い浴衣を着て出かけました。
彼も喜んでくれるかなと思って。
もちろん彼も大絶賛してくれました。
でもそこからが問題です。
花火大会の会場の最寄り駅まで歩いただけで、足が限界に達してしまったのです。
下駄って履きなれてないと最悪です。
ずっと足を引きずって歩くことになり、彼に気を使わせてしまいました。
挙句の果てには、「足痛そうだからもう帰ろうか」なんて言われてしまったのです。
ずっとトラウマになってる花火デートの思い出です。
下駄を履くことで足が痛くなってしまう事って、恐らくかなりの確率で起こる事です。
下駄=足が痛くなるものだと認識し、下駄を購入したらあらかじめ下駄を履いてなれておくのも一つの方法です。
そうすることで、どこが痛くなるのか前もってわかります。
花火デートの当日、痛くなる部分に最初から「バンドエイド」を貼っていくことで少しは痛みが軽減するかもしれません。
もちろん替えのバンドエイドは忘れずに出かけてみてくださいね。
浴衣で汗をかきすぎて彼に近づけなかった
浴衣って、涼しいなんて言われてますがあくまでも「着物と比べて」涼しいだけの話です。
花火大会での浴衣って、正直言って激アツです。
風が無い日だった場合、本気でムレムレになり、汗がじわじわと止まらなくなってしまうのです(>_<)
そのため、浴衣を着るときには汗対策は必須なのです。

好きだった先輩に誘われて、花火デートに行きました。
花火デートの直前にシャワーを浴びて万全にして行ったつもりだったのですが、浴衣があんなに暑いものなんて知りませんでした。
じわじわ汗をかいてしまい、特にわきがという訳じゃありませんが汗の匂いが気になってしまい、プーンと匂ってしまわないかヒヤヒヤし少し彼から離れて歩くことに。
汗の匂いのことが気になり、彼との会話に集中することができませんでした。
つまらない女だと思われたのか、なんとなくうまくいかなかったそんな恋でした。
浴衣で花火大会に行く方は、汗対策は万全にするべきですよ。
浴衣を着ていると、本当にじわじわと汗をかいてしまうものです。
人混みですし、汗臭い匂いが彼に匂ってしまったらどうしよう?と色々考えてしまいますよね(>_<)
汗対策には、30時間効果が持続するデオドラントクリームが最適です。
雑誌の読者モデルの方やテレビ、マスコミでも話題で、今年旬の美容クリームが「ハイネス」です。
お肌にも優しく、敏感肌の私でも問題なく使用できましたので「汗の匂いが気になってしまう」という方は一度チェックしてみてください。
直前にシャワーを浴びても、すぐに汗をかいてしまうのが日本の夏です。
彼と一緒にいる時には、汗をかくのが心地いいなんて言ってられませんよね(>_<)
万全な匂い対策で、花火デートに臨むことで汗の匂いに神経を集中することなくデートを堪能することができ、結果的に彼ともラブラブになれるはずです。
浴衣にたこ焼きソースがついてしまい最悪でした
花火大会といえば、セットとなるのが屋台ですよね?
せっかくなので、屋台での飲食も楽しみたいものです。
そんな時に気をつけなければならないのが、浴衣にシミがついてしまうことです。
汗のシミも同様ですが、シミがついた時用の対策はどうすれば良いのでしょうか?

花火デートで、浴衣にシミがついてしまいました。
自分で汚した訳じゃなく、人混みがすごかったので抱っこされてた子のあんず飴が浴衣にペタッとついてしまったのです。
もちろん、笑顔で大丈夫よなんて言いましたが、心の中では泣きそうでした。
気分がブルーになってるのを彼に悟られてしまいましたが、優しい彼だったので色々と楽しませてくれました。
今思うと、彼に気を使わせてしまったなと思ってます。
シミ対策用に、シミぬきなどを持参すればよかったと後悔してます。
浴衣って安いものではありませんし、シミがついてしまったら悲劇ですよね?
そんな時用に、携帯用のシミとりを持って行かれるとデート中シミに集中せずに済みます。
薬局などでも売っているので、花火デート前に薬局をチェックしておくと良いでしょう。
数百円で購入することができます。
また、浴衣の素材によりどんな対策をすれば良いか異なります。
浴衣の素材は何なのか、シミ抜きを使っても良いのかを確認しておくと良いでしょう。
万が一シミがついてしまっても、「プロ」の手を借りることでシミが取れることも多々あります。
ある程度の染抜きをしたら、あとはデートに集中し早めにクリーニングに出すと良いでしょう。
浴衣の染抜きは、地元のクリーニング店よりもネットのクリーニング店での染抜きが確実です。
地元のクリーニング店で、クリーニング+染抜きをお願いした場合の値段と同じ位でできるため、お気に入りの服、浴衣の染抜きなどのクリーニングに最適です。
先日豚肉のカレーソース煮のソースを白いお気に入りのワンピースにこぼしてしまい泣きそうだったのですが、こちらのクリーニング店にお願いしてみた所、跡形もなく消えました。
プロの技術に勝るものはありませんね。
あとでなんとかなるという気持ちでその場を過ごすことで、二人の仲にヒビが入ってしまうことも避けられます。
たいていの事は、なんとかなりますのでまずはデートに集中すると良いでしょう。
浴衣の帯の締め付けが苦しくて体調不良に
浴衣って、やっぱり普段からあまり着慣れないものですよね?
そのため、帯の締め付けが苦しくて体調が悪くなってしまうという方も結構います。
そうなると、もう悲劇です。
帯の締め付けのせいで具合が悪くならないためにも、対策をしておく必要があります。

去年の話ですが、彼との花火デートの浴衣で出向きました。
気合を入れて着付けを母にしてもらったのですが、以前着崩れてしてしまった経験があるので今回はぎゅーっと結んでもらいました。
これが失敗だったようで、とにかく苦しくて貧血のような、頭痛になりそして吐き気までするようになってしまいました。
座る場所もなく休めずに青い顔で歩いていると、彼に「つまらなそうだし具合悪そうだからもう帰ろうか」なんて言われることになってしまいました。
実はその後、彼がなかなか予約が取れない個室の居酒屋さんを予約してくれていてかなり楽しみにしてたのです。
もちろん行ける訳もなく。
泣く泣く帰りました。
それで二人の関係がどうこうというわけではありませんが、とっても残念な花火大会でした。
浴衣の帯は、縛るわけなので調節可能です。
どうしてもはだけたくないなどの理由から、きつめに帯を締めたいという気持ちはわかります。
でも、帯をきつく締めてしまうと胃腸があまり強くない人ほど体調不良に陥る可能性が出てしまいます。
また、帯を締める場所も重要です。
帯は、みぞおち近くで締めてしまうと苦しくなってしまい何も食べられなくなったり、最悪の場合吐き気を催すことになってしまいます。
そんな事にならないためにも、
- 帯はあまりきつく縛らないこと
- みぞおち近くは避けること
を心がけてみてください。
また、時間に余裕があるという方は、「浴衣の着付け」を習われてみるのも一つの方法です。
万が一帯が解けてしまっても、着付けを習っておけば全く問題ありません。
1日講座からあるので、気軽に習われてみると良いでしょう。
浴衣で花火デートで失敗しない対策まとめ
以上、浴衣デートで失敗した人が多いトップ5をご紹介してきましたが、たいていの場合これらのどれかで浴衣デートは失敗に終わっている方が多いようですね。
せっかくの1年に1度の花火大会なので、成功に終わらせたいものです。
- 浴衣がはだけた:安全ピンやクリップを持参
- 下駄の靴擦れ:絆創膏をあらかじめ貼り、なおかつ持参する
- 浴衣の汗対策:芸能人にも大人気の30時間継続デオドラント対策グッズ
- 浴衣の染抜き:携帯しみ抜き
- 帯の締め付け:きつく縛らずにみぞおち付近は避けるべし
これらの事に気をつけるだけで、快適に花火デートを楽しむ事ができます。
せっかくの花火大会なので、浴衣での花火デートを堪能しちゃいましょう。